![]() 受講時期:2007年(平成19) |
ハイレベル公立高校向け個人塾 スタッフ・講師定期テスト前になると学校別に分けて対策をしてくれる。(普段は成績順でABCクラス編成。) そのためピンポイントで無駄のないテスト対策が出来るので、学校でのテストの点数があげやすい。 成績・入試結果子供はどちらかと競争を嫌うのんびりしたタイプでしたが、強制的に宿題や長期休みの間の集中補講などで【勉強しなければならない状況】を作りだしてくれるので、半分仕方無くで勉強を中学3年間続けて、それなりの成績までもっていくことが出来た。 料金週に2回通常授業の他に休みの間は補講がある。どこの塾でも同じだと思うが、もちろん有料なので、その時はお財布がいたかった。1年⇒2年⇒3年となるうちに通常の授業料も値上がるし、補講分の料金も上がる。通常授業料は口座から引き落としだが、補講のお金は手渡しで集金。子供に大金持たせるのも憚られるので、【振込】という選択肢もあっていいのかなぁと感じる。 環境・設備自習室などがあればもっと活用出来るのにと思う。保護者の送り迎えが基本の塾なので(特に女子)、駐車場が毎回混雑するし、近所のお宅にも時間が時間なのでご迷惑。(通常の授業終了は21時20分前後。常識のない保護者が車から出て雑談をしてる光景をよく目にする。) 雰囲気個人経営の塾なので(わたし自身、中学生の頃3年間通ってました)雰囲気がアットホーム。田舎の塾といってしまえばそれまでだが、地域の子供達の雰囲気に合ってると思う。ただ授業中は厳しい面は厳しくしてくれるので、だらけた感じの子供はいないと思う。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
バージェス学院:本校の口コミ・評判