![]() 受講時期:2008年(平成20) |
日能研ママのつぶやき スタッフ・講師夏季講習を休んでしまっても、休んだ日の進み具合をネットに投稿して頂いています。そのため、どの問題をやったのか良くわかるため、家庭での勉強がしやすかったです。 成績・入試結果マイ日能研というネット上のサイトで自分の成績を確認することができます。間違ったところの傾向や対策のヒントも書かれているので、子供も高学年になると自分で確認してやる気を引き出すことができます。 料金料金についてはほかの塾とあまり変わらないと思います。塾の中で成績の良い子は特待生として特別料金または無料になるそうです。テストも月に数回あるのでその分のコストもかかります。 環境・設備自習室があり、塾に早く行ったり、お迎えが遅くなる時などはそこで勉強することができます。夜にお弁当を持っていくことが多いですが、お弁当を冷やす冷蔵庫があるといいなと思ったことはあります。 雰囲気先生をあだ名で呼ぶなど、楽しい雰囲気で勉強ができているようです。塾の友達もたくさんできて楽しく通っているようです。たまに授業中に隣の子とふざけたり、絵を書いて遊んでいる時は注意をしてくれているそうです。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
日能研:横浜校の口コミ・評判