![]() 受講時期:2011年(平成23) |
入塾してみて思うこと スタッフ・講師テストや受験に関する情報提供や、高校の先生による入試説明会などはとても充実しており満足しているが、ゼミ等を受けさせようとする営業のような感じがあまり好ましくない。受けないとまずいのではと不安感をあおられる。ゼミとか夏期講習とか費用がかなりかかる。成績があまり変わらない。 成績・入試結果3年になってから苦手科目があり入ったのだが、個別指導ではないため、苦手科目は、なかなかついて行くのがやっとで、理解できないまま宿題がたくさん出されている状態で、テストの成績も変わらずか、悪くなっているので。 料金入塾の際には、料金体制を色々パターン別に教えてもらって、分かりやすかったのだが、ゼミなどの料金は、申し込み書には、書いておらず、わざわざ聞かないといけなかった。ゼミなどの料金が高いと思う。 環境・設備家から、まあまあ近いので、利便性はよくコンビニも近くにあるのでよい。また駐輪場も狭いが、あるので良いと思う。塾内も清潔感があり、また自習室があるので勉強したいときに集中してできるので良いと思う。 雰囲気学校でもそうだと思うが、先生によって授業の雰囲気が違うようで、あまり厳しいという感じではないようだが、かと言ってアットホームということもなく、淡々と授業を行っているようだ。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
栄光ゼミナール:小手指校の口コミ・評判