|
![]() |
![]() 受講時期:2016年(平成28) |
ただ一方で、以前まで「難関」「中堅」とされてきた大学や医学部(超難関では慶應、医科歯科、難関では順天堂、東京医大など)をターゲットとした特別講義が増設されて工夫された講義が展開されていると思います。冬期講習でも、 速読による能力訓練 大学への国語 問題演習で鍛えるバイリンガル論述力 英検対策講座 受験世界史プレ などの特別講座が高校1-2年生向けに設定されており文系の息子(高2、数学Gクラス)には『大学への国語』と『問題演習で鍛えるバイリンガル論述力』は受講させようと思っています。 |
![]() 受講時期:2016年(平成28) |
夏期講習では難易度的に予習の段階で解けない問題ばかりだったので冬期講習では3日間復習のつもりで参加したいけど、問題は完全に夏期講習と同じなのかな?事務に問い合わせてみるか・・・ |
![]() 受講時期:2016年(平成28) |
冬期講習は ☑東大解析数学 ☑理系数学上級テストゼミ ☑受験英語多読実戦ゼミH ☑東大英語テストゼミ ☑問題演習で鍛えるバイリンガル論述力 ☑東大物性化学演習 ☑ハイレベル生物演習 を受講予約する予定。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
このページへのリンク
SEG 新宿本校