|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師成績は思うように上がっていないが、勉強嫌いの子どもが嫌がらず、むしろ積極的に通っており、塾を楽しいと言っているので、成績の上がらない点は不満材料ではあるが、普通の評価とした。 成績・入試結果テストの成績は思うように伸びていない。ただ、塾の宿題は子どもなりに一生懸命取り組んでおり、小学校当時に比べると勉強が習慣化されつつあるため、総合評価として「不満」とした。 料金料金については、決して安いとまでは言えないものの、ぼったくりに近いような高額月謝料を支払わなければならない塾もあることから、普通レベルではないかと思う。 環境・設備特別に素晴らしいとまでは言えないものの、自宅から自転車で10分以内の場所にあり、比較的新しくきれいな建物である。また、周辺の環境も整備されており、塾の帰りは塾の職員が外に出て見送りをするなど、防犯面も考慮されていることから、普通とした。 雰囲気特別に雰囲気が素晴らしいとまでは言えないものの、子どもが喜んで通っていることから、雰囲気は良いものと思われる。また、同じ学校に通う同級生や、隣接の学校に通う同学年生からも刺激を受けていると思われることから、普通とした。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師今一やる気が起こらないし、思ったほど学校の成績が上がらない。苦手科目がなかなか成績アップにつながらない。先生はとても前向きで親切。自分のやる気の問題でしょうか。 成績・入試結果成績が上がらない苦手科目(社会国語)なかなかあがりません。文字を見ると面倒で読みたくありません。自分のやる気がないのでしょうか 不満です。 料金料金は家計的にはかなり負担が大きいですが、他の塾に比べると若干安いので、普通だと思います。塾側の説明も分かりやすく説明していただきました。 環境・設備駐車場が狭く送り迎えの時、他の父兄の方たちと、かちあうので道路がとても混雑し、一般の方々や近所の方々に迷惑がかかっております(と思います)。 雰囲気活気があると思います。先生たちもいつも大きな声で明るく挨拶をしてくれます。授業内容も色々工夫してる。気をひくようにしている。 |
野田塾 中村校