|
![]() |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師一人一人に丁寧に教えてくれたが、テキストが雑で参考書が高かった。講師はユニークな人が楽しく勉強できるように工夫されていた。 成績・入試結果苦手科目はあまり伸びなかったが、得意科目の偏差値が10近く上がった。得意なだけで興味のなかった科目に興味を持たせてもらい、結果的に勉強量も増えた。 料金妥当な額だと思ったが、何に使われているかわからない不透明さがあった 環境・設備駅の近くにあり、駐輪場、コンビニ、書店などが近くにあって良かった。自習室はブースで仕切られていて、パソコンなどもあって大変勉強しやすかった。 雰囲気周りのレベルが同じくらいなので、質問や教えあうこともできたし、真剣な人が多いのでだらけられない雰囲気があった。同じ悩みを抱えている人もいたので、一人で勉強のことについて悩んでストレスをためることもなかった。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師可もなく不可もなくという感じであった。ビデオで授業を受けられるため、時間やスケジュールが比較的フレキシブルに対応できた反面、もうひとつインセンティブとしては盛り上がりに欠けた部分がある。ただし、相対的には自宅から近くにあって、それなりに学習面でも上達できたので相応に満足している。 成績・入試結果第一志望の難関国立大学には合格できなかったが、第二志望以下の難関私立大学には合格することができたのでそれなりに満足はしている。比較的、自分のペースで学習に集中できる体制を整えることができたのが良かったのではないかと思っている。入学時期が遅かったので、その進学塾しか入学できなかった事情から判断すると、ラッキーな選択だったかもしれない。 料金ビデオでの授業ということから判断して、また担当者によるフォローアップもそれほど親切というほどでもなかったので、若干授業料としては高いかなという気もするが、結果的には第一志望の難関国立大学以外の上位志望校には合格することができたので、概ね満足している。 環境・設備ビデオでの学習であったので、時間やスケジュールが比較的フレキシブルであったことが、自分の勉強スタイルに合致していた。さぼりたい時もときどきあったが、それを我慢して、一定の規律を課して対応したことが奏功して、第一志望の難関国立大学以外の上位志望校には合格することができた。 雰囲気ビデオ主体の学習であったが、一定のプライバシーは保たれているので、勉強には集中できた。またそのスタイルが自分の性格とも合致していたので、第一志望の難関国立大学以外は合格できたので、概ね満足しているし、雰囲気もあっていたのだろうと思う。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師生徒間でグループディスカッション等があって、高いモチベーションが維持される。保護者向けには、定期的に説明会があって、受験情報を提供してくれる。 成績・入試結果教科ごとに進捗度合いが分かり、進んでいる、遅れているがよく分かる。結果的には、第一志望ではなかったが、望んでいた学校に進学でき、現在は大変満足した学生生活をおくっている。 料金料金体系は明確になっており、個別面接で丁寧に説明してくれるが、なんといっても他より確実に高い。その分だけ得るものはあったと思う。 環境・設備駅から近く、通学に便利。学習以外のラウンジスペースも広くはないが確保されている。入退室管理システムもあって、夜遅くなっても一応安心できます。 雰囲気OB/OGのアルバイトを含めスタッフはみな親しみやすく、アットホームな雰囲気がある。授業はDVDなので、本人のやる気次第。 |
東進ハイスクール 調布校