|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師最初はビデオ受講なので心配していたが、効率的に勉強でき品質が安定していると思う。他校に比べ若干安い。ただPC画面に向かう時間を考えると眼の疲れが気になる 成績・入試結果高校1年から受験対策を行うことによって本人への意識付けが出来るのではと考えています。学校の定期テストの評価も自ずとついてくると思うのであまり気にしていません 料金他校に比べ若干安価 ビデオ受講なので当然のことと思いますがほとんど人を介していないのでもっと安くても良いと思う。生徒1人1人にカウンセリング的な人が付きその分の料金が取られる。その方のフォロー品質が良ければ良いが、当方ではあまりメリットは感じられない。取り外しはできないのが不満。 環境・設備駅前にあり自宅との中間にあるので便利である。女の子なのであまり遠くに行かせたくないので立地は良いと思う。塾の選択する際の主な理由の1つでもある。 雰囲気ビデオ受講なのでスタッフに声は掛けられるが基本的には1人である。他塾と違い受講時間厳守なので融通が利かない。時限の間の休みは形式的なものであり、テストなどにより事実上とれないケースが多い。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師スタッフの方はいつも温かく迎えてくださり、子供の日常の様子や会話などもよく覚えていて、教えてくれました。子供が落ち込んでいる時も相談に乗ってくれて、さりげなく励ましてくれているようでした。 成績・入試結果センター試験の後志望校を選定しなおさなければならない事態になりましたが、合格の可能性など細かく調べていただいたので、あまり手間取らず志望校変更ができました。 料金DVD学習なので安いのかなと思っていましたが、そうでもありませんでした。他塾と比べて決して安いわけではないですが、物凄く高いというわけでもありませんでした。 環境・設備駅前の割には静かで自習もしやすい環境でした。コンビニも近くにあり、おやつや飲み物の買い物にも便利なところにあると思います。 雰囲気都心の塾に比べてアットホームな感じのようでした。地元の生徒さんが多いのと、現役生だけのせいか、同学年でお友達もできやすいように思いました。小学校や中学校で同級生だったという生徒さんも多いようでした。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師講師に関してはDVD授業なので、科目によっては自分と相性のよい講師の授業を選ぶことも出来て良かったようだ。スタッフに関しては自分の受験校に関してあまり詳しいスタッフがいなかったようで、サポートが受けにくい面もあったらしい。 成績・入試結果大手だけあって模試も充実しており、志望校選定の助けになった。結果も成績や模試での評価から見て、順当な結果を出せたので、良かったと思う。 料金DVD授業の割には料金の割安感はあまりなく、その分やや高く感じる。しかし定評ある講師の授業を効率よく聞くことが出来ると考えたら、しかたがないと思う。 環境・設備駅前でコンビニも至近距離にあり便利。環境も閑静で、居心地は良さそうに思える。やや手狭かなと思う節もあるが、席がなくて困るほどではないように見えた。 雰囲気ローカルな立地なので、当然のことながら地元の生徒さんが多く、アットホームな雰囲気らしい。現役大学生のチューターさんもおり、大学生活や一般的な受験知識のアドバイスもいくらか得られたようだ。 |
東進ハイスクール 所沢校