|
![]() |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
|
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師教える力がとってもよく、みんなも集中してます。テスト前の補習対策などとっても力が入るところです。熱意があってものすごくいいところです。 成績・入試結果テストののび具合がすごくいいです。苦手科目克服できましたし、おかげで平均点越しました。志望校も難なく行けそうな気がしました! 料金高すぎず、安すぎない。他の塾はもっと高いし、カリキュラムが多すぎる。宿泊まではいけない。部活もあるので、夏期、冬期講習で十分。 環境・設備夜は治安が悪く飲食店が多すぎる。酔っ払いも多い。人通りはあるし、交番もあるがケンカ沙汰も時々ある。閑静な住宅街より犯罪は少ないが心配。 雰囲気休憩時間に、友達とジュースを買って飲んだり、おしゃべりしたり先生と色々話をして楽しい。他の学校の子とも仲良くなれて、友達も出来た。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師生徒の習熟度に合わせてカリュキュラムを変更しながら、レベルアップをしてくれた。また、教師一人一人が自分の持つ個性で授業を面白く、楽しく学べるように工夫していた。 成績・入試結果中学2年生までは、うちの子は中の上位であったが、3年に入ってからは、北辰テストでも名前が掲載されるようなレベルに押し上げてくれた。結果的には、うちの子は受験難関コースの高校に入学することができた。 料金3年生になってから、月謝の他にも色々な費用が万単位での支出があり、合格したのでまあまあ満足ではあるが、やや家計の負担になった。 環境・設備時々は塾の行き帰りを車で送迎せざるを得なかったが、バスでも通える範囲であり、駅にも近く、帰りに親子で夕食を食べて帰ることもしばしばあった。 雰囲気授業参観は無かったので、子どもの話では、皆楽しく授業を受けていたみたいだ。また、クラス分けもあり、少人数精鋭主義でのクラス分けもよかった。 |
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師苦手な部分と、得意な部分を徹底的に教えてくれます。苦手が数学・得意が社会(とくに歴史)。苦手な数学はわかるまで・出来るまでがんばってそれをやっています。歴史はさらに徹底的に伸ばしてくれます。今現在順位は真ん中よりもちょっと下ぐらいですが、さらにがんばっていきたいと思っています。 成績・入試結果テストの平均的にすこし下回っている為(8教科中5教科が平均より下回っている)少し志望校には程遠いのですが、だいたい友達では、121位とか9位とか(違う塾に通っても)すごい差が出ていて正直に焦りますが(100位の私)「次がんばろう。」などの声かけしているので安心します。 料金9月割などもありますが入塾料が無料ですがその後の授業料が25、000円とちょっとお高めですが、合格率が高い、駅から近いからなど通っていますがとっても楽しくてとても良い塾です 環境・設備コンビニが2軒、駅が1分程度(目の前)内装がとっても綺麗で清潔感も溢れるし駐輪場まで(有料ですが)ありますし、ただ駐車場がないので塾の隣に駐車しているのも目立ちます。 雰囲気活気があり、授業に集中できるほどの静かさ。質問しやすく、誰でも休み時間などにいろいろ質問しています。宿題はちゃんとやるしやる気がたくさん溢れて授業に集中できます。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師講師の先生方がとても熱心で、話しやすく質問もしやすい。定期テスト対策もばっちりやってくれて、おかげで苦手科目も克服し、成績も急上昇した。 成績・入試結果苦手な科目が、とても分かるようになり、テストでもぐんと伸びた。まだ結果が来ないが、テストを受けた感触が、今までとは全然違い、全部の問題を解くことができた。 料金郵便局の引き落としなので、メイン口座でない分、少し面倒ではある。だが引き落とし前に必ず明細付きの引き落とし確認書が来るので、確認してからお金を入れることができる。 環境・設備駅からすぐ近くにあるので、夜遅くても明るい点は、とてもよい。清潔なのだが、節電対策でクーラーの設定温度が28度だと、蒸し暑く感じることもあるのが残念。 雰囲気とてもアットホームな雰囲気なので、講師とも仲良くでき、質問もしやすい。授業は真剣に勉強しているが、休み時間は気軽にお喋り出来て、メリハリがあって良い。 |
このページへのリンク
スクール21 川越教室