|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師まあ、公立高校受験なので、内申がほとんどと言って良く、その意味でのカリキュラムに終始されていて、おかげ様で前期で受かったため、目的は達せられた。ただ、他への融通が利かず、後で本人は苦労することになる。 成績・入試結果前問と同じく、内申の点は志望校クリアに届いていたし、志望校にも前期で合格したので、目標は十分に満たされた。でも、前期とはいえ、入試そのものはなく面接だけであり、高校入学後の学習に悪影響を及ぼした。 料金そんなに高額でなく、目標もクリアしたので、高いとは思われなかったが、直前の一ヶ月の特別講終了が高すぎると感じた。いくら日数が多いとはいえ、少し取りすぎでは? 環境・設備まあ不満的な印象はないが、同じ市の他の教室と比べて、少し劣っているのかなという感触は持っていた。人数も少なめであったし、総じて全てについて少しずつ・・・と思う。 雰囲気環境と同様で、同じ市の他の教室と比べて、成績も今一つで、それが影響して、活気も少々落ち気味ではなかったかと感じている。アットホーム的雰囲気はあったようだ。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師なかなか志望校が絞れず学校の先生にも相談することが苦手な子なので困っていました。今の入試制度は親も理解する事が難しい程複雑で、個々が希望する大学によって受験方法、科目は全く変わってきます。高2の冬期講習から体験で入塾しチューターさんと言う色々と相談にのってくれる方がいて自分の目標を決め頑張り始めることが出来ました。 成績・入試結果大学受験のため学校の成績を上げ指定校推薦を取るつもりがなかったので入試に向けての学力向上目的で入りました。すでに入っていた同級生の勉強の進行度や勉強量に刺激されかなり勉強の習慣は上がりました。また高校の授業だけでは全く足りない難問にも取り組んでいるようで、模試での結果は半年ほどでかなり伸びてきたようでますますやる気を出して楽しんで勉強しているように思います。 料金他の予備校には通ったことがないので金額の違いは分かりませんが、大学受験になると月々の学費は高いです。7月など夏期講習がある月などで通常授業は半分しかなくても金額は変わりませんでした。その点が不満です。支払いは銀行引き落としで請求内容が送付されるので特にトラブルはありません。 環境・設備駅からは大通りを歩いてきて5分位で明るい場所なので安全かと思います。出来たばかりの自社ビルでとても綺麗です。エレベーターもあります。自習室も多く自宅から近いので良く利用させて貰っています。隣はダイエーでマクドナルドも入っているので授業の合間の食事にも便利です。ただ雨の日の中学生の車の送迎で道路が渋滞してしまうトラブルがあるようです。駐車場はないので。 雰囲気授業の様子は見たことがないので分かりませんが子供の話では授業内容はとても濃厚で学校の授業の何倍の早く時間が過ぎるそうです。休み時間は先生との雑談もしているようでとてもいい雰囲気と思われます。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
近くの塾をマップで探す | 地域で塾を選ぶ | |
---|---|---|
|
学習塾ステップ 上溝スクール(高校受験STEP)