|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子どもの進路にまだ合ってない。途中入塾なので、はじめから入っている子との、差を感じている。これから追いつくか不安である。もう少し、子どもそれぞれに対してフォローしてほしい気持ちがある。 成績・入試結果まだ、入塾して間がないこと、さらには、3年生で成績結果を求めるのもどうかとも思う。今は、基礎力をつけることが重要と考えているので、気にしてはいない。 料金まあ、こんなものかと考えてます。幼児教室はもっと高かったので、今は逆に安さを感じています。しかし、近くの同様の塾はもっと安いので、料金を下げて頂ければうれしいです。 環境・設備もう少し、自習室を作ってほしい。その時に教官を、バイトでもいいのでチューター的な人がいればもっといいと思います。駅に近いのはいいが、駐車場がないのが不満です。 雰囲気幼児教室よりは、授業的であり、良い面と悪い面がある。なれなれしいのは良くないが、もっと、近い立場の中間の先生がいてくれればと思う。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師子供をしっかり観察してくれていたし、楽しく本人のやる気を上手く引き出してくれていました。受験のための勉強という感じでしたが、短期間の集中で本人が希望していた学校の合格に導いてくださったことに感謝しています。 成績・入試結果模試には一喜一憂されがちでした。が、子供には良い経験になっていると思います。勉強の習慣は小学校の時期に机に向かって勉強に集中して取り組む努力を経験し、多分塾に行っていなければ習慣になっていなかったかもしれません。 料金料金体系は少し分かりづらかったです。実際支払いがはじまってから予想していたよりたくさんかかる展開になりました。周囲に流されてオプションなどとれば相当な金額になりました。 環境・設備こじんまりとしていましたが、アットホームな暖かい環境でした。子供達をいつも気にかけてくださっていたので安心してお任せしていました。夜遅くなると最寄り駅までの送迎もあり親切な対応でした。 雰囲気塾から帰った子供は大変イキイキと元気に帰ってきましたし、塾の様子なども楽しく話してくれていました。先生方の熱意が子供達につたわっている印象がありました。 |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師とても熱心に子供のことを考えてくれた。たくさんの生徒さんを見てきている経験から、親の子供に対する悩み(外では見せない、家の中で親にしか見せない性格)を理解してくれた。 成績・入試結果塾での勉強と、塾の宿題に追われて、本人が苦手な部分をじっくりと勉強する時間がなくて、何のために塾に行っているのかが分からなくなった。学習内容は良かったと思うけど、時間に追われ続けて、それについて行くのがかなり苦しかった。 料金月謝ではなく、3週間を1ターンとして払うシステムだったので、すぐに引き落とし日が来て、年間にするとけっこうな額を払ったように思う。 環境・設備駅に近かったので明るく人通りも多く、安心できた。室内は上履きだったので、きれいだった。駐車場がないので、送迎場所がなく、不便だった。 雰囲気とても熱心だったし、子供たちに優しく、楽しい塾だったみたいだけど、塾全体が熱心すぎて、成長期の子供が体を壊すのでは…と心配になるくらい遅い時間まで勉強するやり方に疑問を持った。 |
能開センター 八木校