|
![]() |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師先生とも仲良くなれ、周りの友達とも切磋琢磨しながら受験勉強をすることができました。英語授業で分からなかった箇所は先生が、補講をしてくれました。自分から学ぶ姿勢が大切だと、よくおっしゃっていました。 成績・入試結果世界史の先生・英語の先生に感謝しています。世界史は先生が熱血指導をしてくださり、有名な先生です。プリントも分かりやすく、毎日授業が楽しくて仕方なかったです。英語の先生は入試のアドバイスをよくくれました。 料金どこの塾や予備校と比べてもだいたいこれくらいだと思います。しかし高校1年生から通うと結構な額になるので、親に迷惑をかけているなと思いながらの通塾だったので、勉強もその分熱心に取り組めました。 環境・設備JRの東岸和田駅が目の前で私立の高校の人も便利だと思います。また近くにも有名な府立高校があるので、部活終わりや、授業終わりにすぐ塾につくので便利です。 雰囲気ラウンジというか軽食を食べるスペースがあって、そこで受験の話しをしたり、赤本や過去問もその部屋にそろっているので、ご飯を食べながら友達と勉強を教え合ったりと楽しい雰囲気です。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
スタッフ・講師息子の性格をよく理解していただき、どの高校が向いているかご自分の経験を語られながら指導してくださり、本人も学校の担任の先生より信頼していました。 成績・入試結果入塾した頃は塾内のクラスも下のクラスでしたが、本人が講師方の指導方法に合ったのか、実力を伸ばしクラスも上がり、入った頃は無理だと思っていた高校に無事合格できました。 料金周りの評判で能開は料金が高いとのことで実際他の個人塾に比べれば決して安くない料金だとは思いますが、その分、結果を出してもらえたので個人的には満足しています。 環境・設備駅前にあるので電車で便利に通っていましたが車で迎えに行く時はどうしても停車スペースが少ないため、終わる時間が重なる為、混雑していました。 雰囲気マイペースな息子の性格を見極め、無理させる事なく上手に操ってくれ本人もよい意味で洗脳されていました。希望の高校に合格した時は本当に能開の講師方のおかげだと本人も喜んでいました。 |
能開センター 東岸和田校