|
![]() |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師数学が苦手だったのですが、わかりやすい授業で、少人数だったこともあり、こちらが分かるまで付き合ってくれた様です。問題を解くためのコツ(テクニック)が分かったと喜んでいました。プロの先生、という感じです。 成績・入試結果計算自体が速くなったと思います。そのおかげで、基本的な分野で確実に稼ぐ事ができる様になりました。ただ、それ以上の事はきちんと復習する事が大事ですね。うちの子は、それを怠ってしまいました。 料金正直言って、この授業回数でこの値段は、割高感を感じざるを得ませんでした。週2回と思っていたら、その日が休日だったために、授業間隔が結構空き、不満がありました。(これは、授業の取り方によるのかもしれませんが) 環境・設備駅に近くで、公立高校も割と近いです。例えば、学校帰りに寄って、授業を受け、夜遅く電車で帰ることになったとしても安心です。 雰囲気周りにチューターの方がおられるので、生徒との会話も活気が感じられます。メリハリもついており、良い雰囲気だと思います。フリーなオープンスペースがあればもっと良いのにと感じました。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師先生が良いので気に入った教科はかなり成績が上がった。また、担任の先生はじめ教室長など話にいくと細かく話を聞いてくれて、またそれに対してしっかりとした解答をしてもらえるので安心。 成績・入試結果本人の責任にはなるが点数的には一部がとてもよく、その他はまあまあな成績で思ったほど上がってはいない。しかし満足はしている。 料金まず月謝が高い。教材費やなんとか費とか言っては経費が余分に請求される。また夏期講習の費用もべらぼうに高いのが不満。もう少し安く出来ると思うのだが。 環境・設備駅には近いし、自宅からも歩いて7-8分と距離的にはまったく問題ない。建物は若干古い建物でそれほど綺麗ではないが、別に問題になるようなものではなく、その点では満足。 雰囲気先生は一生懸命なのが良く分かるし、できるだけのことはしようと思っているのはとても理解できます。点数も少しでも上がるように見ていただけたり、補習をしてもらったりしているみたいです。 |
![]() 受講時期: |
また一番の押しは塾オリジナルのテキストが良く出来ている点です。要領よく簡潔なまとめ部、過去の受験問題から厳選された問題部、これを一冊やっただけで普通レベルの高校なら十分だと思います。また生徒達はレベル別にクラス分けされており、難関校受験から学校の予習復習までいろいろなレベルの生徒に細かく対応出来るようになっています。 |
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
スタッフ・講師全然勉強が好きでなかったが、塾に行く事で、少しずつ人間関係の成長と比例して、成績もアップできました。講師の質の良さがうれしかった。 成績・入試結果あまり成績が良くない状況からスタートしましたが、最終的には伸び悩みということで志望校までは届かず、第二志望に落ち着きました。 料金料金については価値観であるので人それぞれだと思います。本人の成長と比例していくように思います。まあこんなもんって感じですね。 環境・設備駅近くなので雨でも晴れでも便利であった。二足制ということもあり綺麗で清潔でよかった。駐輪場がもう少し広いと良かったとおもいます。 雰囲気ざっくばらんでとても感じが良かった。親切で丁寧、楽しく取り組んでいる様子が思い浮かべられます。騒がしいという事もなく、雰囲気は良かったです。 |
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
スタッフ・講師子供達の安全を考えて玄関に誰か先生が常にいる感じで一人一人に気をくばっていてくれている所が良かったです。授業もわかりやすかったみたいですが苦手な先生もいたみたいで嫌な思いもしたみたいです。 成績・入試結果夏期講習だけしか行っていないので結果はわかりませんが、夏休みにしっかり勉強ができたので良かったと思います。勉強も好きになってくれたみたいです。 料金料金は高めでしたが、やはりしっかり教えて下さったし、勉強の仕方も習えたので良かったと思います。夏期講習だけだったのでまだ良かったですが、毎月払っていくのは辛いかもしれません 環境・設備駅から近く繁華街で買い物をしている主婦が多いのが安心できると思います。しかし自宅からは電車でいかないといけないのでもう少し自宅から自転車で通えられたら良いと思いました 雰囲気先生もみなさん明るくて大人にも子供にもしっかり挨拶してくださるので子供も明るく挨拶できるようになりました。良かったと思います |
このページへのリンク
京進 伏見桃山校