|
![]() |
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
スタッフ・講師チューターに質問した時、わかるまで教えてもらえた。学校のテスト中でも、塾を休む者は受験も失敗すると、塾を優先するよう言われていた。 成績・入試結果成績が今いちだった教科のコツをつかむことができ、成績の伸びを感じることができた。何校か受験したが、ほとんど合格して、結果志望校に合格できた。 料金京進は小学部も中学部も滋賀県にあるが、他の塾を比べて、料金が高いことで有名です。高校の塾をしては大きく有名だと思うが、先入観があり、高いをいう意識は持ってしまう。 環境・設備草津駅を降りてすぐのところにあるので、とっても便利。平和堂の中にあるので、食事の面でも都合が良かった。塾の中で食べるコーナーも広くある。トイレも多く使える。説明会も多くあり、大学関係者を招いての説明会や、入試に関する具体的な説明会もある。 雰囲気自習室が受験前になるとすぐに埋まってしまうほど人気がある。平和堂が開く時間から塾をあけてもらえるので、早めに行ってその時間になるのを待って入ると、確保できるくらい。 |
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
スタッフ・講師上位を目指したかったので、よりできる環境にはいることができた。家からは遠かったけれど、力がついた。難関校へ進学するには努力することが大切だし、それができる場所も必要。 成績・入試結果いろんなことを教えてもらえたので、第一希望の学校に入学することができました。そして、何があってもしなくてはならないことも教わりました。 料金教えてもらったことや気持ちの持ち方など多くのことを学習したので、これくらいの料金は当たり前だと思いました。結果が出せる塾だと思います。 環境・設備駅からは近かったのですが、家からもっとちかい場所にあってもよかったのではと思います。せめて大津駅の近くに同じ塾があってもと何度も思いました。 雰囲気何が何でもしなくてはならない、がんばらなくてはならない気持ちを感じました。それが、踏ん張りにもなりました。勉強だけでなく気持ちが持てることは大切だと思います。 |
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
スタッフ・講師自習室で勉強してて、分からないところがあったら、すぐに先生に質問することが出来る。先生がいなくても、大学生の人が常にいて、質問することができるから、分からないことはすぐ解決することができる。 成績・入試結果先生の教え方は良かったと思うけど、自分がほとんど勉強しなかったため、成績は思うように上がらなかった。でも、自分の苦手分野がわかったり、再確認できることも多かったので、基礎は大切だなと思った。 料金少し高い 環境・設備自習室の席数が多いので、設備はすごくいいし、みんなで勉強してる感じがあるから、自分ももっと頑張ろうと思えることができる。また、教室もひろびろとしてて、ゆったりと勉強に集中できる 雰囲気先生がすごく親身になってくれる人だったので、すごく質問しやすかったし、授業でも、すごく丁寧に説明してくれるので、わかりやすかった。授業での、雑談もためになることが多くて、楽しかった。 |
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
|
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
|
このページへのリンク
京進 TOPΣ京進 草津校