市進学院 北与野教室
口コミ投稿件数
3.6
口コミ2件
対象
幼保
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中1
中2
中3
高1
高2
高3
浪人
---
---
JR埼京線  北与野駅  徒歩4分
埼玉県さいたま市中央区上落合2-9-2 ベルカントビル

市進学院 北与野教室の詳細

--
--
割引制度
---
講座の種類
---
先生の特徴
---
環境・設備
---
指導の強み
---

市進学院 北与野教室の住所・地図

住所
〒338-0001
埼玉県さいたま市中央区上落合2-9-2 ベルカントビル
地図を印刷する
最寄駅・所要時間
JR埼京線  北与野駅  徒歩4分

市進学院 北与野教室、近隣教室の口コミ

受講時期:2011年(平成23)

市進学院 / 北与野教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.03.27 投稿者:うさぎと猫さん(生徒)

絶対に受験成功

教材などが、簡潔でわかりやすく、先生方の説明もよかったです。なかには面白いことを言って授業内容をわかりやすくする先生もいました。また、先生方は、全員が熱心に教えてくれました。分からないところなどは、終わったあとに聞いたりできました。

受講時期:2009年(平成21)

市進学院 / 北与野教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2014.09.01 投稿者:rara(保護者)

面倒見第一主義は本当です。

スタッフ・講師

中学受験を視野に入れ入塾しました。面倒見第一主義のキャッチフレーズ通り細やかな対応でした。暗記もの等先生が考えた独特の覚えかたを表にしてくださり楽しんで覚えていました。実際先生が学生の時覚えた方法とかでオモシロイ覚え方です。また様子がおかしい時などすぐ電話を下さり安心して任せられました。必ず生徒が登校する時は門の前にいて挨拶して声をかけ感じがいいです。

成績・入試結果

やはり選択ミスか志望校は、先生に絶対受かりますと言われ真に受け、落ちてしまった。結局最後は親の判断が必要。絶対は無いと確信しました。後味の悪い受験になり、親は落ち込み今でも後悔しています。選択ミスについてのみ。先生は悪くは無いです。

料金

夏期講習は20万はかかります。オプションをとらなければそこまでいきませんが疑問に思いながら全て選択。これも判断ミス。すすめられるまま選択したが当時は冷静な判断ができない。

環境・設備

受付の人を含め感じがいい。挨拶清潔さ熱心さ。特に塾長は生徒受けがよく今でも娘は会いたがっている。詰め込む授業ではなく生徒の興味を引き出し夢中にさせる。また自転車もいつも整理してくださり清潔。

雰囲気

一クラス8人位なので質問しやすく一人ひとりに目が届く。騒いでいる生徒にはきちんと注意し集中しやすい。また分からないところは予約しきちんと話を聞いてくれる。休むとその分いつでも代わりに個人で教えてくれる

受講時期:2008年(平成20)

市進学院 / 大宮教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.0
公開日:2015.12.12 投稿者:marinatti(保護者)

中学受験は厳しい

こじんまりとしていてアットホームで相談しやすい環境だった。苦手な国語は毎回授業後に漢字練習も含め親身になって残って補習してもらっていた。6年に上がった時信頼していた理数の先生が転勤になってしまって、後の先生に不満はなかったが、前に担当していた先生に厳しく指導してもらい成績が上がってきたところだったのでそこは残念。転勤はしょうがないと思うが保護者にも特に説明もなかったのでその点は不満だった。過去問練習は添削が大変だろうが志望校別にもう少し時間をかけてほしかった。

受講時期:2008年(平成20)

市進学院 / 大宮教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.8
公開日:2015.12.12 投稿者:まつなか(生徒)

面倒見

塾自体が めんどうみを看板にしているが、中学入学時から約三年半実際通わせてみて、間違いではなかったと思います。受験時には、毎日指導していただき、無事に志望校に合格できました。わからないことや、指導科目ではない教科についても、手の空いている全ての先生が、よく指導してくださって、アットホームで、子供も 楽しく通塾しました。尊敬できる先生もおり、将来について考える機会も与えていただいたと思います。

受講時期:2008年(平成20)

市進学院 / 大宮教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
3.6
公開日:2015.02.20 投稿者:おばはん(保護者)

ここはなかなかお勧めですよ。

スタッフ・講師

とても面倒見がよく、分からないところは分かるまでつきあってくれる。目標にむかった応援がとてもよい。グループ授業でもひとりひとりをきちんとフォローしてくれる。

成績・入試結果

不得意教科では伸び悩みが心配されたが、受験に合わせて最低限のレベルまで持ってきてくれたのがとても熱意を感じる。本人の意思を尊重した、志望校選びができて、結果は満足です。

料金

金額が一定でない月(設備費・教材費が上乗せされるとき)は、お知らせのお手紙などがほしい。うっかりしてしまい、お互いにいやな気持ちになる。

環境・設備

自習室が入り口付近にあるので、授業が終わった子達がたむろしてしまって少し環境が悪い。やはり、やる気のある子たちに配慮してほしい。

雰囲気

質問等は聞きやすいようでした。先生たちはあまりがつがつしていないので、アットホームな感じです。若い先生とは話も合うみたいで、親にいえない相談なんかも聞いてくれます。

近くの塾をマップで探す   地域で塾を選ぶ

マップで探す

ページトップへ

市進学院 北与野教室