![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
部活と両立は必ずできる 高校時代は、とにかく野球部で部活に明け暮れていました。通学は二時間近くかかり、日曜日はほとんど試合で、クラス分けテストの日を確保するのがとにかく大変だったのを覚えています。朝練で家を五時頃出て、SEGの日は常に帰宅が12時過ぎでしたが、塾だけは真剣に通っていたと思います。 数学は一年生の終わりから入塾していたと思いますが、家で勉強する時間は殆んどないので、塾の時間を大切にしていました。どうしても、試合と重なり、出席できない時には、びっしりとテキストに書き込まれていた黄色のテキストを頂いていました。そんな生活ですから、学校での成績は特別優秀だったわけではなかったと思いますが、部活も終わりいよいよ真剣に受験と向き合いだしたら、いつの間にか成績も上がっていったと思います。 SEGの授業は、早くから東大の二次試験対策に向いていたのだと思います。蓋を開けてみるとセンター試験960点 第一希望にも無事に合格し、改めてSEGに通ったお陰だと思ったことを覚えています。家庭教師をしていましたが、医学部受験の生徒さんのお手伝いもSEGで基礎を叩き込まれたので難なくこなす事ができたと思います。改善点については親の面談が全くなかったので、成績表などを家庭にも郵送して欲しかったかな?と思います。説明会ももっとやって欲しかったです。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
SEG:新宿本校の口コミ・評判