![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
先生方にはお世話になりました スタッフ・講師先生と生徒の距離が近い。質問も丁寧に1対1で教えてくれた。合宿とかであんまり知らなかったことも話す機会ができる。そのおかげか中学に進学したとき学校の友達は少なかったけど、塾の友達・知り合いが多くて助かった 成績・入試結果点数に波はもちろんあったけど、まあよかったと思う。私の通ってた校舎は7人しかいなくて仲もよかったけど、競争心も芽生えた。入試も第一希望は落ちたけど、内心今通ってる学校に行きたい気持ちがあったから今思い返すとこの結果でよかったと思ってる 料金親が払ってくれていたから詳しいことはわからないけど2年でだいぶかかったと思う 環境・設備普段通ってた校舎にはいつも自転車で通ってた。10分くらいだったし、地下鉄の駅も近いからコンビニもあってよく足りなくなったペンとか買ってた。講習とかも最寄から近いとこ選べるし通いやすかった 雰囲気授業も先生ごとにいろいろ特徴があって面白かった。本番間際は計算とか漢字とか確認テストみたいなのをたくさんやったから計算は早くなったと思う。先生が固定じゃないから今日誰だろうと思いながら行くのも楽しみだった |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
明倫ゼミナール:茶屋が坂校の口コミ・評判