![]() 受講時期:2010年(平成22) |
個別指導はよく考えて スタッフ・講師マンツーマンの授業だったので、刺激が少なかった。どちらかというと課題が終わった後にコメントするスタイルだったので、途中経過に対するアドバイスなど少なく、成績が上がる一助になったとは思えない。 成績・入試結果部活動をしていたため、夏休み前までは中位にいた成績がだんだん下がり始め、11月にはどうしようもない程まで下がってしまった。マンツーマンの利点が生かされていないと思った。 料金1教科とコマ数で算出する方式なので、料金対効果はわかりやすく、料金自体は適正かも知れないが、同じ料金なら個別指導ではなく、教室方式の指導法の塾を選んだ方が良かった。 環境・設備駅前に立地し、明るく人通りもあるので、安全面は問題なく、自転車で10分程度と通塾にも問題ない。送迎には対応していなかったと思う。また、入退室管理システムはなかったと思うが、概ね良かったと思う。 雰囲気授業参観した訳ではないので、授業に関して直接的なコメントはできないが、本人の感想からすると、スパルタというより優しく教えると言った感じで、逆に刺激がなく、つまらなかったような感はある。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
早稲田ゼミナール:小郡教室の口コミ・評判