![]() 受講時期:2017年(平成29) |
推薦狙いなら、なるべく早いほうが 以前ニチガクに通っていた者です。ニチガクは推薦対策もしてくれますが、通常の勉強もそれなりにしないといけないです。 なぜなら特に高校1、2年生は、高校の評定平均を上げるために、学校の成績を上げなさいと言われます。 というのは、成績が高いほうが推薦が有利になるからです。 私は高1の最初から入り、慶應総合政策学部のAO入試のB方式に向けて成績をあげていきました。 慶應総合政策学部のAO入試のB方式は、評定が4.5以上も必要だからです 大学受験用の授業もありますが、高校の中間テストや期末テストで良い点数を取るためのテスト対策がもらえます。 3年の1学期まではテストの点をあげることに専念している生徒もけっこう多かったです。 そして夏休み前に出た評定で、最終的に推薦で受ける大学を決めて、小論文があるところだったら小論文の対策、学科テストがあるところなら学科の対策、面接があるところだったら面接の指導がなされます。 また小論や面接対策専門の授業が夏休み中に始まります。ここで特訓した生徒がAOや公募に合格していきます。倍率の高い大学にも合格している生徒が多いので、とても人気のある授業です。ざっくりと書くと、だいたいこのような感じですね。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
大学受験のニチガク:新宿本校の口コミ・評判