![]() 受講時期:2011年(平成23) |
良心的な塾です スタッフ・講師苦手科目の克服に具体的指針がなかった。(懇談会等で方法などは説明があるが、概ね個人にゆだねられる。強い意志をもって予習、復習していかないと次第についていけなくなる)通塾日以外の日に教室を開放し、質問や相談できる体制をとっている。 成績・入試結果勉強が習慣化した。(塾の小テスト等があるためやらざるを得ない。)塾での授業進捗が学校の少し先を行っているので、学校で余裕をもって勉強できているようだ。そのため最初の中間テストで学年50位/120人から30位/120人に成績が上がった。 料金授業料、夏季、冬季特別授業料、教材費等わかりやすい。不透明な臨時、追加徴収はない。近隣の塾と比較し料金は安い。支払い方法は現金で、月によっては高額になり子供に持たせるのは不安な時もあるが、「塾に通うのにどれだけお金がかかるかを本人にわかってもらうため」との説明に納得した。 環境・設備個人経営で大手塾と比較すると手狭ではあるが、設備に取り立てて不満はない。近隣の道路は意外と交通量が多く注意。夜遅く授業が終了するので、女性は複数人で帰るか迎えが必要かも。 雰囲気スパルタ傾向だがそれが本人の成績向上につながっている。しかし県立上位校志望と中位校以下志望の生徒が混在しているため、生徒の意識(やる気)に若干の温度差がある。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
早稲田稲門塾:本校の口コミ・評判