![]() 受講時期:2011年(平成23) |
良かった点は最寄り駅から近いので夜の通塾も安全なこと。とてもキレイなタワーで快適。塾内の学食があり、近くにコンビニやファミレスもあり学校から直接通... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
1、特待生(?)のような、無料あるいは割安で利用できる制度が整っていた。2、自習室が充実している。3、模試が豊富。1については、特定の上位学校なら... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
高校への通学途中に立ち寄れ、駅からも近いという利便性がよかった点です。たくさんの講座があったので選択支が多くとても助かりました。受講料も比較的良心... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
本人がもう子どもではないので、其の事を前提にしますが、親との個人面談が入試までに2回というのは少ないと思います。本人との面談は密にしているのかもしれ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
講師の質はさすが大手予備校といった感じで素晴らしかった。集団講義ではあるが、一方的に話すのではなく、生徒とうまくキャッチボールが出来ていたように思... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
受講した各教科とも、教材が充実しており、講師の先生の説明もわかりやすくて、受講しやすかった。校舎も比較的きれいで、受講していても、特に気になるよう... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
自分が通ってる代ゼミは誰もが知ってる大手予備校ということもあって情報量の豊富さ、OA・勉強室・トイレなど環境設備、タイプ・成績別の多種多様なクラス分... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
子供が時間外(授業)でも利用していたので勉強できる環境が良かったと思います。通学定期が購入できたので助かりました。寮生も通学生も多用性に富んでいて... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
主に英語や数学、世界史等を中心に受けました。英語では、構文等の普段注意しないことについて学べました。また、長文読解でも、長い文章を的確に読みながら... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
私は現代文が苦手で苦労していました。基礎現代文から受講したのですが、講師の先生達はどの科目も中身が濃かったですが、私の受講した基礎現代文は最高で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
やっぱり代々木ゼミナールと言ったら講師陣の質だとおもう。どの教科も一流の講師がいらっしゃって、しかも本部校は特にその割合が高いと思う。この講... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
一番有名な予備校と言うこともあり、友人も数多く通っていたので、勉強に集中できるか不安もあったのですが、逆に負けないよう頑張れたと思います。その人の... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
入試まで日が無いときに志望校を変更したため、代々木ゼミでは1対1の個別指導をお願いしました。こちらのスケジュールや進捗状況に合わせて毎回指導日を決... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
代々木ゼミナール 本部校代ゼミタワーの塾の口コミ・評判