![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
私は高3の夏期講習で、息子は特待生でタダでした。息子が通った当時、私はサラリーマンを辞め独立して事業を始めたばかりでした。事業資金に窮していた時、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
大学の講師経験の講師の方もいて高校では聞いたことがないような掘り下げ方をしてくれるので大変興味深かったようです。また大学についても講師からいろ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
講師のレベルはさすがに高いです。小さな塾のようにレベルにばらつきがあったりアルバイト感覚の講師がいないのもよいと思います。成績は中の上に届くか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
数学の単価ゼミ講習で、募集人数が40人のところ2人しか受講生がいなった。しかし、講師の先生が気を抜かずに親身に指導してくれたから。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
やっぱり代々木ゼミナールと言ったら講師陣の質だとおもう。どの教科も一流の講師がいらっしゃって、しかも本部校は特にその割合が高いと思う。この講... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
全国的に知名度もあり、合格率もいいということで希望しました。行ってみると、教え方がうまい先生が全国から飛んできて授業をしてくれるみたいなので、わか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
当時、衛星授業を受けていました。生授業と違い衛星授業だとわからなかったところを再び聞けたり、わかるところは音声スピードを速くして聞けたりもできたの... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
講義の内容に熱意が感じられ、おもしろく引き込まれていく。具体的に表現してくれ、わかりやすく、勉強に対する意欲がわいてくる。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
一番有名な予備校と言うこともあり、友人も数多く通っていたので、勉強に集中できるか不安もあったのですが、逆に負けないよう頑張れたと思います。その人の... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
入試まで日が無いときに志望校を変更したため、代々木ゼミでは1対1の個別指導をお願いしました。こちらのスケジュールや進捗状況に合わせて毎回指導日を決... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
数多くの予備校から代ゼミを選んで正解だった。最大手だけあって生徒数が多く、なかなか講師に質問できなかったりしたが、同じ志望校を目指すライバルがたく... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
受講料が安かったので大変満足しました。内容も充実していました。特に、冬期講習や夏期講習などは、無料の招待券もいただき、大変役に立ちました。講師は千... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
女の子が一人で通うとなると、いろいろ心配してしまうのは親として当然。その点、駅前という立地条件は、車で送り迎えするにも、電車で通わすにも、比較的安... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
浪人が決まり予備校に通うことになり、かなりの数の予備校のパンフレットを集めたが、最終的には代々木ゼミナール本校に決めた。最初は大手ゆえに受講生も多... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
代々木ゼミナールの塾の口コミ・評判情報