![]() 受講時期:2007年(平成19) |
現役で公立大学を合格したにも拘らず、どうしても諦められない学校があると、休学届を出して帰ってきた子を見た瞬間、私は彼の気持ちが理解できず、はっきり... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
受験に受かったことが一番です。教育の内容などは本人に任せていたのでよく知りません。またこの塾以外にもいくつかの塾に行っていました。すべて一校でまか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
最近では、熊本校は、ライバル校の北九州予備校に押され、生徒が少なくなってきており、空き教室があるときく。そのため、弁当食べるスペースもなく、自習室... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
現役東大生コースの英・国および通常コースの物理・化学を受講していましたが、いずれの講師もとても指導に熱心で講義に合わせて自分の学習スタイルを確立し... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
講師の質がとてもよかったし、信頼できる講師が多くいた。有名な講師で自分が通う校舎に来ない講師の授業をインターネットを通して受講することができ、自分... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
子供が受験のため、希望があり通わせて、志望校の合格ボーダーラインなどのデータやバックアップの体制がやはり大手塾ならではのシステムができていました。... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
通年で塾には通っていなかったが、受講したい講座があったため冬期講習の講座を3つ受講した。授業は通常の教室で行うものではなく、DVDで行うサテラインゼミ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
代ゼミは「講師の代ゼミ」と言われるだけあって、授業内容は非常に分かりやすい。癖の強い講師たちではあるが、教え方に関しては申し分なく、仮に相性が合わ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
講座数が多く、時間を選びやすい為、部活などで忙しい高校生でも利用しやすいと感じました。他の塾と比べて、受講料がとっても安くてありがたかったです。授... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
現国は先生を変えてかなり成績が上がった。英語は入った頃の成績がよかったのでハイレベルのクラスを受講してしまい、途中からかなり難しいと感じた。全体的... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
学校の指導だけでは成績が振るわなかったため自信がなく、あまりやる気がなく、部活動終了後もどこに気持ちをもっていったらよいのかわからず、意欲が発揮で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
いい意味で自由な雰囲気だと思います。自立心のある人であれば自分で動いてどんどんスタッフに働きかけることが可能です。定期的に相談することもできるので... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
データが豊富にあるだろうけど、わが子に対しては適切な指導があったかどうか疑わしい。成績が伸びていない時には、親子面談等で、進学先などのアドバイスを... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
代々木ゼミナールの塾の口コミ・評判情報