![]() 受講時期:2010年(平成22) |
大学受験の思い出 スタッフ・講師予備校と違って個人経営の塾なので、生徒と密に接してくださる。質問しやすい。頼れる兄貴分のような存在で、ときにふざけながらも生徒全体をひっぱってくださる。 成績・入試結果数学はあらゆる問題を特殊な技を使わずにパターン化していき、難しいイメージをもっていたがこの授業によってすべての問題が易しく思えた。京大東大の出題傾向も完璧に踏まえているので合格者も毎年多数。 料金3月に一回振り込めばよいだけ。ただし払わずに見逃してもらえた生徒もいたらしい。ただ教師の方々はお金よりも教えることを楽しんいでそうな様子だった。 環境・設備トイレの部屋が狭い。机やいすに多数の落書きがある。椅子と床との摩擦係数が大きく、何かにつけて椅子を滑らせにくくなっている。部屋に対しての机の量がやや多めで、机の間が狭かった記憶がある。近くにあるのはコンビニくらい。 雰囲気授業中に小腹がすいたらカップ麺やお菓子を食べてもOK。また教師方が冗談もまじえて解説してくださるので堅苦しい雰囲気は一切なかった。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
マット(MAT):本校の口コミ・評判