![]() 受講時期:2008年(平成20) |
良心的で熱意のある塾だと思いますよ。 スタッフ・講師講師や塾長さんの熱意は他と比較できないと思います。高校生の指導も丁寧で、娘の成績は中学の時はビリから数えた方が早かったのに、今は進学校で上3分の1の順位をキープしています。高校入試前にどう考えても利益度外視と思えるサービス指導の入れ方はびっくりしました。そして、感動しました。「合格に点数が足りないのなら限界まであげるだけです」という塾長さんの言葉は忘れられません。 成績・入試結果高校受験時、一月の新教研模試の成績が、ものすごいひどい点数で、志望校をあきらめようかと学校の先生も娘に言っていたのに、塾長さんは「いえ、受かりますよ、大丈夫です」と言ってくれました。実際にその模試から比べ、本番は+40点。もちろん合格しました。学校の先生もびっくりしていました。そもそも入試本番に強く、暗記だけの勉強を極度に塾長さんが嫌っているので、完璧に思考重視の指導です。 料金以前、大手フランチャイズの個別指導塾に通っていたのですが、根本的に安いです。指導の質から比べれば考えられないくらいです。設備維持費(350円)やプリント代(50~100円)も良心的です。夏期講習の値段もものすごい安さでびっくりします。ただ、個人塾のため、一見するとアバウトなところも見えるのですが、実際はかなり綿密に生徒に損のない対応を塾長さんはしてくれます。 環境・設備机が広く、生徒同士の視界を完全にシャットアウトする配置なのですが、娘に言わせると座る席により少し閉塞感もあるようです。でも、基本的には前に行っていた塾よりパーソナルスペースは広いようです。生徒同士の無駄話は一切なく、基本静かな塾のようです。 雰囲気どの先生も温和で、とにかく丁寧な説明をくれるみたいです。学生のアルバイトはおらず、騒がしいこともないみたいです。「生徒が分からないのは教える側の責任です」と塾長さんはよくおっしゃります。この塾で「なんで、こんなのわからないの?」なんて言う先生は絶対にいないはずです。娘は塾に行くのを毎回楽しみにしています。本当にわかる楽しさ、先生方の明るさがこの塾にはあるようです。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
フォルモンド学院:本校の口コミ・評判