![]() 受講時期:2011年(平成23) |
お母さんも支えられて 塾生に目が行き届いている感じがします。些細な事でも相談ができる環境なので、困ったときは【日能研】と思っています。苦手な科目があり、その勉強方法を相談したのが最初ですが、夏休みに苦手科目の復習と、テストの間違えのやり直しをしたと話をしたところ「お母さん、やりすぎましたね。」と。親として勉強に取り組んでいれば安心なのはわかると理解を向けながら、子供の立場のお話をしてくれました。苦手な内容を理解しないまま、問題を取り組んでも、それは無駄・・・というか、子供にとっては、苦痛の何物でもない、それよりも、回答率の高い問題を大切に考えて、じっくり取り組んだ方がよかったです。この言葉に、考えを改めるきっかけになりました。また、子供が塾を辞めたいと言い出した時にも、すぐに相談をしたのですが、今までの成績表を見せてもらいながら、子どもの塾での態度などをお話ししてくださり、先生にお任せできる安心感で、子供との接し方にも余裕ができたと思います。【お母さんと子どものバトルは、どこも同じよう起こります。お子さんの言葉にカチンと来たり、態度に怒りを感じても、そこはグッとこらえて、まずはお電話ください。私たちが、お母さん、よく我慢できましたね!と褒めさせていただきます。そして、私たちがお子さんにお話をして、対応させていただきますからね。】頼もしい言葉に支えられていると感じています。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
日能研:旗の台校の口コミ・評判