![]() 受講時期:2008年(平成20) |
中学受験って何でするのでしょうか。 スタッフ・講師受験情報や成績の状況を、ネットで簡単に知ることができる。ただし、本人の受験意識が低く、塾が期待している効果が出ていないのが残念。 成績・入試結果中学受験は塾の良し悪しというよりも、本人の心構えによるところが大きいのでなかろうか。成績順のクラス分けに対し向上心のあるお子さんには励みになるのだろうが。 料金毎月4万円位の支出、銀行引き落としで夏季講習には10万円位かかった。家計は厳しい。本当にこれだけの価値があるのか疑問に思うことがある。 環境・設備自宅から徒歩圏内にあるので、電車や車で送り迎えしているお子さんに比べれば非常に便利。9時に終わるが、会社の帰りに迎えに寄れるので都合がいい。 雰囲気成績順の席替え、クラス替えは刺激になると思うのだが、うちの子には向上心が見られず、残念。夏季講習で講師が忙しくて遊びに行けないと愚痴を言っていたらしく、子供はディズニーランドのお土産を先生に渡していた。先生とは仲良くしているらしい。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
日能研:津田沼校の口コミ・評判