![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
中学受験を支えてくれた全てのこと。 スタッフ・講師生徒数がかなり多く、ご自身らの業務も大変だったにも拘らず、教室スタッフ・アルバイト問わずいつも優しく声を掛けてくださった。成績が伸び悩んだ際などの勉強面のアドバイスだけではなく、悪い事は悪い、良い事は良いと道徳面のアドバイスまで教えてくださった。小学生での受験というナイーブな時期に、温かい気遣いに本当に助けられた。 成績・入試結果普段の授業は講義中心で、夏休みなどの長期休暇中の講習では問題演習が中心になる。6年後期からの授業では演習を多くやるが、この時点でそれまでやってきた成果が徐々に出せるようになり、ラストスパートが掛けられる。ただし、いずれにしても自宅での復習は絶対に大事!これをしなければまず合格は無理。 料金私が授業料を支払っていたのではないため詳しいことは分からないが、夏期講習などの際は親が「高い…」といっていたような覚えがある。希望をした生徒達は、ある時期になると勉強合宿をしていたような…? 環境・設備エアコン完備な上に自販機では飲み物も買え、近場には食事をする所も沢山あったのでそれほど困ることはなかった。しかしエレベーターは基本的に生徒の使用が禁止されていたため、子どもの足で週に3回ずつ1Fから5Fや6Fまで上がるのは少々キツかった。 雰囲気生徒数が本当に多かったので友達はできやすく、またスタッフや先生も優しい人が多かったため、特に不便を感じたことはなかった。しかし成績関係での妬みやイジメなどは多少見受けられた時もある。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
日能研:相模原校の口コミ・評判