![]() 受講時期:2008年(平成20) |
塾は侮れない スタッフ・講師考えさせる授業・クラス内で自分の言葉で説明できるようにする授業・「自分はこれだけやった」という結果を目で見えるようにして自信を持たせる…などなど、勉強へ取り組ませる方法が、それまで塾に通っていなかった子供には新鮮で、楽しんでいた。 成績・入試結果今まで勉強をしていなかった子が、塾が楽しく、塾の宿題だけは「やる」と言って、取り組んでいた。その分単純に勉強時間が増えて、わかることも増え、それが一段と塾を楽しいものにしたようだ。 料金これはもう、高くて驚きました。とにかくなんやかんやと請求があり、夏休み・試験・冬休み…と、そのたびに、月謝以外の支払があり、ボーナスがなくなってしまうくらいの驚きでした。お世話になり、結果としては塾に行かせてみて良かったと思いますが、高いですねぇ。 環境・設備特に印象には残りませんでしたが、そういえば自習室はなかったようです。それがあると、一層よかったなと思いました。個別懇談の時は、隣の声が聞こえそうな…聞こえなかったのかもしれませんが…。 雰囲気高校入学した年には、クラスメイトと夏休みや冬休みに同窓会のような集まりを、子供同士で企画していたようです。ある程度、仲良くできる雰囲気だったんだと想像しています。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
東北大進学会:泉中央会場の口コミ・評判