![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
入塾する前に情報を集めるべきと思います。 スタッフ・講師集団での指導だったので、こんなものかな、という印象。学校の授業や講習と同じで、ただ、内容が高度なだけです。宿題もかなり出ます。基本を抑えていて、授業についていける子や、ある程度の理解力があり自分で学習できる子向けだと思います。分からないところを個別にじっくりと分かるまで教えてくれるという雰囲気ではありません。 成績・入試結果塾に通う前と後で成績は全く変わりませんでした。勉強時間は塾と塾の課題をこなすだけでもかなりの時間になったと思いますが、それが本人の力になったのかどうかは目に見える形では現れませんでした。志望校は元々合格圏内だったので、塾に行ったおかげで合格できたという風には思えません。本人の希望で高校1年まで英語1教科のみ継続しましたが、やはり成績は上がらず、塾を辞めて自分のペースで勉強するようになってから成績が上がり始めました。今となっては塾にかけたお金がもったいなかったと思っています。 料金料金体系はわかりやすいですが、結局通塾後にオプションという形で特別講習やらかなりお金がかかる仕組みになっています。入塾の時にはそういう説明はありませんでした。 環境・設備自宅から近い教室を選択したのに、長期の休みの際の講習や模試など本部校で行うことが多く、教室を選択した意味がありませんでした。 雰囲気教室内では友達同士分からないところを教え合ったりしていたようで教室の雰囲気はよかったと思います。が、通っている教室だけでなく本部校での講習も多く、場所が変われば雰囲気もがらりと変わるわけで、落ち着かなかったと思います。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
東北大進学会:大野金沢会場の口コミ・評判