![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
情報社会に相応しいパソコンによる授業で、初めは親として戸惑いがあったが本人(女子)はほとんど抵抗無くそれに対応していったのはそれなりに安心しました。... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
個人のペースで進めることができたので部活を最後までやりながらもできた。ただ個人で進めるスタイルなので、甘えて進めるペースを落としたりしてしまう部分... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
正直志望校ギリギリライン(というよりは中学の進路指導では一ランク下を勧められていた)だったので合格できるかどうかが疑問だった。ご指導のおかげで見事... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
実際に東進ハイスクールに入塾したのが、高校3年になってから・・・。5月を過ぎたあたりで、志望校も漠然としていた。塾長と息子と私と3人で、今の勉強の状況、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
学力の伸び具合をかなり実態通りに把握する事が出来た。また、自分のペースで学習出来、不明な部分は個別に聞けるため、納得しながら、先に進む事が出来たよ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
毎日部活動等で忙しく、大学受験の勉強をスタートしたくてもなかなか決まった時間に塾に通うことが出来ない環境だったので、受験の対策を取ることを諦めてい... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
やる気を起こさせ 最後まで個人と向き合ってくれたことが良い結果に繋がった。夏休み前まで大学を受験しないと言っていた彼が、夏休み直前、この塾に通いた... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
家から近い所なので 安心して通う事が出来ました。個別指導形式でビデオを見て自分で学習する形なので 自分で進めていけます。数学を受講。よく説明会 報... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
パソコンを使って自分のペースで学習できてよかったようだ。クラブ活動を三年のお正月まで続けていたわが子には、時間を有効に使えたと思う。学校の帰りに寄... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
塾の雰囲気が良く、楽しく通えたことが何よりも良かったことでした。 コンピューターによる成績分析により、苦手箇所がわかり、また現役大学生の学習個別指... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
ビデオを利用した受講形態なので適度なスピードで授業が進められる。また単語を覚えるためのシステムや計算を早くするためのシステムがパソコンで利用可能だ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
授業のシステムは質の良い講師の授業が何度でも受講出来るシステムなので、良かったが、勧められたオールナイトの勉強会はあまり意味がないような気がした。... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
勉強だけでなく、担当の講師が進路やその他の相談を聞いてくれたり、イベントを通じてコミュニケーションをとる中で、物事の考え方に至るまで様々なアドバイ... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
東進ハイスクールの塾の口コミ・評判情報