![]() 受講時期:2010年(平成22) |
クラスリーダーがいるので何でも相談できた。講師室には先生が待機していてなんでも質問に答えてくれた。どの先生やクラスリーダーも気さくでいい人たちばか... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
理系に強いという特徴を聞き選びました。高校の学校の先生からの推薦もあり、希望のコースに入れたことは、よかったと思います。各教科の先生も個性的で、学... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
同じ目的を持った同志が多くいて、とても刺激を受けて勉強することが出来ている。環境的にも勉強室は周りが気にならない個別ブースのようなつくりから何人か... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
確かに大手予備校であり、講師陣の質や入試に関する情報の量、質はかなり良いものだったと思う。また、生徒一人ひとりへの面談などによるコミュニケーション... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
クラスりーダーの大学生は、個人個人の成績を把握していないため、勉強面の相談をしにくい。しかし授業の合間には、大学受験の体験談を基にしたアドバイスを... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
良かった点は、学力に応じてクラス分けが細かくされていたこと。クラスごとに担任がいて、担任と個人面接などがあり、進路の相談がしやすかったこと。センタ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
大学受験がまだこれからなので、意見として全てをまとめられないのですが、良かった点は、自習室での自己学習が自宅より集中しやすい事。また、子供自身がし... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
講師も超一流だし、生徒の質も大手予備校の中では断トツ。それゆえ受動的な学習スタイルから自立した、自分で考えて勉強する能動的な勉強スタイルに追いやら... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
講師およびインストラクターの質が良い、他校生徒の交流もできた。また、研修室および自習室などを自由に使え、スタッフがいつでも相談に乗ってくれたりして... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
高校入学以来ずっと部活に専念し、塾通いはしていなかった。高3の夏、部活を引退してから勉強に本腰をいれ始め、選んだのが駿台だった。時期的にも自分の苦... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
駿台予備学校 大宮校の塾の口コミ・評判