![]() 受講時期:2009年(平成21) |
講師のレベルが高く、説明も分かりやすくよかった。担任のスタッフも親切で、いろいろとアドバイスをしてもらったりできてよかった。夏期講習などの料金が高... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
都内の高校に通っていたため、同じ学校出身の知人がいない状況で、クラスになじめないのでは無いかと心配しました(女の子にとっては一緒にお弁当を食べる友... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
学校では教えてもらえない、受験向け現代文の記述問題の解法を「メソッド」として教えてもらえたのが印象的であった。それまで、現代文の記述問題には強い苦... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
まず、どこにでも当てはまることですが、勉強する気がなければ通う意味がないです。予備校には必ず、授業をサボる人や、勉強せずにいつまでも友達とダラダラ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
赤本が充実していた。担任の年齢が若く、友達のように話し相手になっていたようで、精神面など気持ちのゆとりが出来ていたようです。学科の担任によっては教... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
色んな葛藤があって、前向きに進めなかった現役時代。真剣な気持ちのないまま挑むことになった本番。そして挫折。受験に関しての初めての挫折。苦しみ。気持... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
講師の質が他の塾とは比べ物にならないほど高かったと思います。説明は分かりやすいですし、駿台を出てからどのように生きていくか等といった、先を見通した... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
一般入試を考えて入りましたが、推薦がとれてしまったので最後まで通わずに終わってしまいました。推薦の小論文対策は塾ではあまり対処してもらえなかったの... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
私が通っていたところは大手予備校で、規模も大きく信頼できそうと思い入校しました。当初は本当にこの授業で受かるのかと不安を抱きましたが、講師の教え方... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
授業のレベルがものすごく高く、ついていくので必死でした。クラスの選択は成績ではなく、ほぼ自分で選択するので自分のレベルより高いクラスを選択してしま... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
私は基本的には家で勉強するスタンスでしたが、いつでも使える自習室があることで、気分転換に朝から自習室にこもってみたり、勉強する場の選択肢があったこ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
指導が細やかで非常にわかりやすい。なおかつ不明点などをはっきりさせてくれ、本人にとっての課題が明確になりやすくて非常によかったです。ただ、アドバイ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
駅からすぐのところにあるので、電車で来る人は通いやすいです。まわりは住宅街で遊ぶところは特になく、比較的静かな環境なので、勉強する人にはよい立地に... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
駿台予備学校の塾の口コミ・評判情報