![]() 受講時期:2010年(平成22) |
結果分析がわかりやすいです。 スタッフ・講師県内では、古くからの塾であり、入校者も多く問い合わせも多いからだと思うが、最初の問い合わせの電話の時の女性の対応が、面倒くさそうに、結構いっぱいなんですよねー、と言っていて気分が悪かった。あまりにも気分が悪く、県庁前にしようかと電話したら、県庁前の人は普通だった。事務の人の講習を受けるわけではないので、通うのに便利なのでここにした。 成績・入試結果自宅では全く勉強しないので、中3でもあり、通塾の時間ぐらいは勉強させたく、成績の向上や入試の結果を期待しての受講ではなかったため、評価対象ではない。 料金実際の申し込み時は、そこそこの対応でした。料金はわかりやすい。受講期間中に、数回の試験が行われたが、結果分析が県内展開しているだけあって、全体・教科別順位、志望校別順位など、細かく出たのでわかりやすかった。これは、高コストパフォーマンスだと思う。(受講者でなくとも試験は受けられる。) 環境・設備徒歩2~3分に本屋、コンビニがあり、空き時間に時間をつぶせる。大規模校で受講人数が多いわりには駐輪場が狭いと思う。親の送り迎えの際、近くに前記の本屋のほか、銀行など、駐車場のある施設がたくさんあり、路駐せずに済むのがよい。 雰囲気スクール形式なので、クラスによって違うとは思うが、質問がでない雰囲気で、一方的なレクチャー型になっていたため、学校とあまり変わらない感じがする。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
信学会ゼミナール:長野北本校の口コミ・評判