![]() 受講時期:2007年(平成19) |
いいところもあれば・・・・ スタッフ・講師入塾するまでは下がるだけの成績だったが、子供の程度に合わせて課題などをしっかりとさせてもらい、なんとか受験校をいろいろと考えて選べるぐらいにしてもらえたから。 成績・入試結果先生方が、「成績も大事だが、提出物をしっかり出す、授業中は先生の目をしっかり見て、うなずきながら話を聞く」など、内申点をしっかりとれるように何度も子供に言い聞かせていたから。 料金全体的に安いとは思うのですが、中学3年の時には月々の支払のほかにゼミ代とか、ドリル代だとかが、毎月のようにあり、ちょっとだけ辛く感じた。 環境・設備駐輪場がちょっとだけせまいのか、自転車の出し入れが大変で、帰りなどはごった返していた。保護者会があるときは、親の自転車もあるので、いっそうごちゃごちゃのイメージが強い。 雰囲気場所がらが関係しているのか、塾に来ているだけの子もいて、授業中が少しうるさいときもあったようだ。そのときは全体的に居残りになり、ただでさえ帰りが遅いのにいっそう遅くなったのが心配でした。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
秀英予備校:笠寺校の口コミ・評判