![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
普通の子が通う一般的学習塾 スタッフ・講師最終的には成績が良くならないのは本人が悪いにしても、人事異動などあって最後まで先生が面倒をみてはくれなかった点が残念。ビデオを使って理科など立体的に学ばせるなど興味を持つように工夫されていた。 成績・入試結果通常のテストの他に英検など、資格のとれるものは受けるように塾のほうで働きかけてくれる。成績別にクラスは編成された。ただ、塾時間以外の学習の指導力や宿題などが足りなかったような気がする。 料金塾のなかでは5教科を10時ごろまで教えてもらえることを考えると、かなり良心的だと感じた。個別に特別な料金を支払い、英語や数学などバラエティーに富んだオプション授業をかなりの種類提供していた。 環境・設備その当時は自習室がなかったので気軽に学習できなかったことや、おまけに駐車場がないので、民家のあちこちの細い路地まで行き路上駐車して送迎をした。もう少し駐車場がほしい。 雰囲気学力クラス別編成だったが、重苦しくなく、またうるさいなどの状況もなく、雰囲気は悪くはなかったよう。すぐに友達もできたが、良い意味で、切磋琢磨できるライバルを見つけることができるし、刺激にもなった。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
佐鳴予備校:加納校の口コミ・評判