![]() 受講時期:2010年(平成22) |
以前、上の子が通っていた塾は塾講師のみで運営している塾でしたので、先生との連絡がとりにくい、また、中学受験専門の塾ではなかったので、講師が忙しく、... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
学校の三者面談で、塾では第一希望にすることを勧められ、本人も志望校としていた難関校に受験することは、昨年自分のもったクラスの子供もだめでしたし、手... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
人数が少ないのでじっくり教えてもらうことが出来る。個人指導に近いかたちなので、よく生徒の能力を理解している。自習室を何回も利用すると、カ-ドをもら... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
駅から道を一本はさんだ所に塾があるのですが、塾の時間前や帰宅時間には駅の前の道や自転車通学の生徒たちに先生方が挨拶をしてくれています。少しの距離で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
家での勉強と違い、環境が整っていて勉強する意欲がわいてきた。講師の指導も満足がいくもので、サポートもしっかりしていた。入試一か月前は毎日塾の自習室... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
良い点は、先生方がとても優秀で教育熱心なところです。一人一人の成績を気にかけて、その子の苦手な強化を重点的に指導してくれます。そのおかげで、一旦下... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
毎回の小テストの結果をランキングにして張り出しており、学習意欲の向上になった。また、小学5年生のときから通い始めて、中学2年生の秋には中学内容の学習... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
集団塾ですが、先生の面倒見が良いので、子供の弱点などはきちんと把握しているほうだと思います。また頻繁に入試の最新情報を教えてもらえたり、懇談がある... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
集団指導に参加していたが、内気なせいか分からない点があっても質問できないようだった。時間外に質問できる機会も与えられていたようだが、混み合い、実際... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
家から近く、同じ学校の子がいてないのと、生徒数が少なく団体教室なのに個別学習みたいだったのでいいと思い通わせ始めました。…が、結局人数が少なくて目が... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
一時子供が塾を嫌がり、家の中でもすったもんだがあった時期もありましたが、今は喜んで通っています。けっして勉強は得意ではないのですが、嫌がらず勉強を... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
学校の授業内容にそった塾なので、わかりやすく進み具合を学校にあわせてくれる。先生方も質問に親身になって答えてくれ、授業前や空き時間に教えてくれる。 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
小学3年からお世話になっていて、担当の先生が芦屋校に移動されたので、子供が自分も行きたいと言い出し、転校することになった。それくらい信頼があり、子供... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
どうもこちらの教室は成績の良し悪しで先生方の接し方が変わるような気がします。良い成績の子には手厚くなり、それなりの子にはそれなりの指導かと・・・ 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
開進館の塾の口コミ・評判情報