![]() 受講時期:2009年(平成21) |
やっぱり家庭のフォローが必要 スタッフ・講師進学塾でありながら個人質問のできる時間も設定しており、個人の学習方針についてもアドバイスしてもらえる。子供もわからないところを質問時間に聞くようにこころがけている。 成績・入試結果学校の成績はもともとそれほど悪いわけではなかったが、塾の学習のおかげで学校の学習は繰り返しの漢字・計算のみでよくなった。 料金自分が子供の時の料金しかわからず、今の塾の料金の相場も知っているわけではないのでコメントをさしひかえたいですが時間単価にするとやすいのではないかと感じています 環境・設備自分が小学生の時には休んだ際のインターネットでの補講などのフォローがなかったので今の塾の環境に驚いた。子供も有効に活用している。 雰囲気定期的にテストの結果に応じて、クラスかえがあり、本人も納得の上で学習をすすめている。具体的に成績が伸びていないのは本人の取り組み方を家庭でうまくフォローできていないからだと思う |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
岡村ゼミナール:相生校の口コミ・評判