![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
難関私立、都立をめざすなら、この塾。 スタッフ・講師学校の成績はまあよかったが、塾での成績はなかなか伸びなかった。3年の秋になっても、A私立の数学の過去問が0点だった。しかしその後本人をその気にさせてくれ、最終的に都立は落ちたがそのA高校に合格することができた。時間以外も熱心に指導してくれたおかげだと思った。 成績・入試結果入塾したときには、英語の点数がひどかった。しかし、苦手にしていた英語が、3年の夏には偏差値64以上にもなり、得意科目となっていた。秋以降、学校の休み時間にも勉強をしていたようだ。 料金料金体系は、まあまあわかりやすかった。週に通う回数にしては、良心的な料金ではあった。しかし、3年では、夏期講習、冬期講習、お正月特訓、直前特訓、日曜特訓などの料金が高かった。 環境・設備幸か不幸か、コンビ二が1階にある。子供たちにとっては良い立地条件のようで、毎日買い食いをしていた。こちらにとっては出費がかさんだ。駐輪場はなく、あるとき歩道に止めたまま帰りに雨が降ったため、翌日とりにいくと強制移動されていた。 雰囲気集団なので、競争しながらがんばったと思う。しかし、(塾だから仕方ないかもしれないが、)都立が駄目なら私立を目指すよう、刷り込まれたと思う。結局、先生の言うとおり、何校も私立を受けてしまった。スケジュール的にきつかった。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
egg:都立多摩センターの口コミ・評判