![]() 受講時期:2007年(平成19) |
塾選びのミスマッチは親の責任 スタッフ・講師先生と生徒の距離感があり普段から質問や疑問点を気軽に尋ねる雰囲気がない。解らないことは解らないままどんどん授業が進んでいくみたいで、子供はその点で好きだった科目が苦手だと言いだしたりして困った。中学受験を念頭に入塾させたが、中学受験のノウハウはあまり持ってなかったようでカリキュラムに少し無理があったように思う。もっと受験する学校によってきめ細かく対処して欲しかった。 成績・入試結果成績は受験組の中でも常にトップクラスだったので本人の自信につながり、勉強する習慣もついた。が、模試を受けるとあまりいい結果が出ず、やはり的外れな授業を受けてる様に感じた。追い込みには塾をやめて家庭教師を付け無事合格した。 料金周りの塾もそれくらいの金額であるので納得しているが、夏期講習や冬期講習の時に普通の授業料も払うのは少し納得がいかない。でも、納得しての通塾だから仕方ない。 環境・設備一番選ぶ基準になったのが通いやすさだったので、駅前にあるこの塾は条件に合っていた。おまけにその年に開校だったので新築のピカピカ校舎で子供は喜んでいた。 雰囲気先程コメントしたように質問しづらい雰囲気があるが、先生や事務の方はそれぞれ親切で、子供に対しても威圧的な発言はしない。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
類塾:長尾教室の口コミ・評判