![]() 受講時期:2011年(平成23) |
四谷京都の中学1年情報 スタッフ・講師クラブ活動との両立のため、受講学科は絞っているが、受講科目以外であっても質問に答えてくれ点、本人は喜んでいる。いつ行っても自習室が使えるので、遠距離通学しているが時間を無駄にしなくてよい。 成績・入試結果自宅ではリビングルームで、母親がほぼつきっきりで指導しており、学校と塾のバランスも確認している。今のところ大きな問題は無いが、今後受講科目を増やすタイミングには注意がいるとみている。 料金1年生の年度初めからの入塾であり、システム、料金について特に怪しい点はない。受講科目以外の質問が可能であり、自習室も有効に使えるので費用対効果は高いと見ている。 環境・設備自宅からは遠いが、通学経路にあるので時間のロスは少ない。市街地にありコンビニやスーパーも近くて便利である。内外の清掃も行き届いていると見ている。 雰囲気質問に支障は無く聞いている。関東系のシステマティックな運用がなされており、関西系の塾にありがちな講師の人間関係、講師の性格のばらつきによる弊害は少ないとみている。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
四谷学院:京都校の口コミ・評判