![]() 受講時期:2012年(平成24) |
運次第 ・先生に当たり外れがある 毎回担当する先生が変わることで、色んな教育を受けられることを売りにしているが、担当制で無いので指導に一貫性が無い 当たりの先生は面倒見が良いらしいが、外れの先生だと問題を与えられて放置(他の生徒と雑談・授業席からいなくなって、他のスペースで作業?)される・質問しても解答を読むだけ、など講師の質にバラつきがある ・講習ではもの凄いコマ数(数十万以上)を提示された 子供の成績を考えると必要なのだろう…と思ったが、経済的に厳しく、実際それだけのコマを一日に詰め込んだところで子供の体力が持たず意味がなく、塾も儲け目的で提示しているのだと思った。 また、振り替えなどの事務連絡をしても正常に対処されておらず、連絡の行き違いなどが度々あり、塾の対応に不満を持ったので退塾を決めた。 前述のとおり、先生と生徒で雑談するなど先生と仲が良ければ通うのも楽しそうらしいが、雑談でうるさく自習に集中できない、授業中も他の生徒と雑談して放置されることがかなりあった 個別指導といっても先生1人に対し生徒3人であり、先ほど述べたように放置されることもよくあるようなので、個別指導を探されているなら他の塾を勧めます。 勉強が嫌いなお子さんには向いているかもしれません。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
明光義塾:都筑ふれあいの丘教室の口コミ・評判