受講時期:2011年(平成23)

明光義塾 / 久地教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.6
公開日:2014.09.01 投稿者:みきすけ(保護者)

いまの塾について思うこと。

スタッフ・講師

最初に塾の説明を聞きに行ったときに、そこの塾長は女性の方でした。そのあと塾に入ってから、親子で面談があり、そこの塾に行くと男の先生との面談でした。よくよく話しを聞くと、女性の塾長から、面談を行っていた男性にそこの塾の塾長が変わっていたとのこと。私たち保護者は知らなかったため、塾長というのはそんなに変わるものなのか?という印象でした。

成績・入試結果

いま通っている塾は、その子に合った勉強のやり方も教えてくれるということだったのですが、なかなか思うようにテストの点数も伸びている感じがみえてきていません。それに勉強の習慣化もまだのようです。本人のやる気が一番重要なのはわかっていますが、その「本人のやる気」を塾のほうでもう少し引き出してくれたら・・・と思います。

料金

料金体系は1コマいくらという形です。いまはどこもそうなのでしょうか?とくにテスト前などは通常の授業のほかに、必ず余分に4コマの授業をとらないといけない決まりになっています。乳塾前の説明で、そこをしっかり聞いてなかったのでとまどいました。夏休みなどもそうで、苦手をなくすためにと授業をどんどん増やされて余計に塾代がかかっています。

環境・設備

駅の近くのビルの中の一角のため、席数は限られてしまっているのでしょう。授業の振り替えを申し込んでも、希望の時間帯はほとんど埋まっていてなかなか振り替えもスムーズにいきません。

雰囲気

実際の授業の様子を見たことがないため、授業中の教室の雰囲気などはよくわかりません。ただ分からないことを気軽に質問できたり、先生とのコミュニケーションはとりやすいようです。厳しい先生よりはお兄さんのような優しい先生が多いようで、他の生徒と成績を比較しあってライバル心を煽ってやる気を出させるというのでもないようです。

同じ地域の他の口コミ   同じ地域の塾・予備校の情報
  • 検索
  • 例)新宿駅、330-0854、京都市左京1丁目
ページトップへ

塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば

明光義塾:久地教室の口コミ・評判