![]() 受講時期:2010年(平成22) |
とても親近感と安心感のある教室でした。 スタッフ・講師集団塾と違い一人ひとりを見てくれて人と比べる発言をしない。講師達がフレンドリーで何でも話せた分相談しやすかったと思う。教室長の先生?が落ち着いた対応をいつもして下さっていつも安心して相談でき、最終志望校も信じる事ができました。成績はかかった料金の割には上がらなかったのが良くなかったけど、結果合格出来たので良かったと思います。 成績・入試結果テストや模試が全然上がらず悪いままだった。志望校を下げても、満足の行く高校に合格できましたが、家庭での宿題や自習に対して厳しくなかったせいか、試験直前まで全然勉強しなかったようです。逆にあまり厳しいと反発してやらなかったのかなと思うとどちらが良かったかわかりませんが、大手集団進学塾に通っていた時よりも、成績は格段に良くなりませんでした。 料金料金がコマ数によって自分で決められるのはとてもよかった。教材費も原価並みの提供でしたし、コマ料金と教材冊数1冊ごとにはっきりした納得いく料金体系でしたが、コマ料金が個別塾のため、やはりとても高く、中3の夏以降はこのくらい通うといいと提案がきますが、ほぼ毎日になり、とても厳しかったですが、強制感は全くなかったし、現にそれでも少ない授業数で通っていた生徒さんもいたので、不満はなかったです。 環境・設備駅と交番の隣のビルという好立地にあり、自習にも自由に通えたので子供はほぼ毎日楽しそうに通っていました。ただ、古びた街なので、やはり物騒で毎回送迎はしていましたが、車も停車していられるスペースや、面談などの時は駐車場も併設されているので無料チケットを出して下さるし、とても良かったです。途中でビル内で2Fから1Fに移動しましたが、新しいビルのため綺麗で、きれいなオフィスビルという感じでした。また、パン屋さんが同じフロアにあるので自習時など子供たちは時々そちらで軽食をとり気分転換を図っていたようです。 雰囲気冗談まじりのフレンドリーな授業の説明の時でもわけがあって、そのインパクトで印象づけて内容を覚えさせるという方法だと子供が楽しそうに説明していた。自習中にも、空いた先生が時々きて見てくれるという状態でとても質問しやすく、自習に行きやすかったと話していました。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
明光義塾:江別駅前教室の口コミ・評判