![]() 受講時期:2011年(平成23) |
親からのつぶやき スタッフ・講師家ではほとんど自発的に勉強せず、学校の宿題しかしないが、塾に行けば必然的に勉強しなければならない環境であり、成績も入学当時から比べれば上昇傾向にある。 成績・入試結果本人(子供)から聞いたわけではないが、苦手な教科(国語・社会)の成績が徐々に上がってきており、得意教科も満点に近い点が取れている。そこのクラスで各々教科でトップの者は、プレゼント的な物が貰える事もあり、やる気が見えてきた。 料金昔の塾に比べれば、月謝は高く感じている。家での勉強は未だ習慣化されておらず、当分かかりそうである。そのことを考えれば、少し高くても成績が向上するのであれば我慢するしかない。 環境・設備自転車で通える距離ではあるが、途中の経路の道路事情が悪く(道幅が狭い・街路灯が少なく暗い等)不安である。駐車スペースについては広いため、送り迎えで不憫に思ったことはない。 雰囲気アットホーム的な雰囲気であるが、生徒の中に私語の多い生徒がおり、勉強に集中できない時が見受けられるらしい。目立つようであれば、今後は塾側へ申し入れする予定である。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
能開センター:邑久校の口コミ・評判