![]() 受講時期:2009年(平成21) |
娘の初めての塾について スタッフ・講師初め、入塾前の説明では先生は一人がついて変わらないといっていたのに、娘に聞くとよく変わっていた。テスト前の補習がなく、自主勉強には場所を貸すが、質問は受け付けないといわれた。 成績・入試結果数学のテストの点数が伸びた。その結果自信がつき、学校では受験校を1ランク落とせと言われていたが、そのままランクを落とさずに都立高を受けて受かった。 料金1教科9000円とうたっていたので、それなら家計にもひびかないかと入塾したが、夏期講習や、その他の講習がたくさんあり、それが必修になっており、断れず、結局1年間で30万円くらいかかった。 環境・設備家からは近く、自転車で10分くらいでした。あまり広くはないが、ビルの1フロアーを使っていて、生徒がぎゅうぎゅうという感じはしなかった。明るかった。カードで入退室すると、親の携帯に知らせてくれ、途中まで迎えに行くことができた。 雰囲気学園長も、先生方も活気はあったと思う。他と比べたことがないが、皆さんとても忙しそうで、聞きたいことがあっても、聞きにくかった。塾が始まる前の時間を狙って、電話をかけて聞いていた。 |
同じ地域の他の口コミ | 同じ地域の塾・予備校の情報 | |
---|---|---|
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
東京個別指導学院(ベネッセグループ):大井町教室の口コミ・評判