![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
塾コミ スタッフ・講師学習のレベル別にクラスが分かれており、そのことによって学習への意欲がわいた。夏には夏季合宿があり、先生や生徒同士でも仲を深めることもでき、楽しんで学習ができたように思います。課題の量は先生によって異なっていることもあり、苦労したこともありました。 成績・入試結果私は英語や国語などの文系が特に苦手でしたが、その授業になると嫌で仕方がない時もありました。先生方は私が苦手なことなど理解してくれていたので、個別で苦手の部分を小テストしたりして教えていただきました。そのおかげで、いつも赤点だったテストが合格点をとることができました。そのときには、先生にすぐに報告に行き、褒めてもらいました。そのことで、また意欲がわいていったような気がします。 料金料金に関しては親が払ってくれていたので、あまり分からないです。ただ、親からは「高いお金払っているんやから、ちゃんと行ってがんばってきて」とよく言われていました。また、塾の時間によって食事の時間が変則的になり、食費もかかったように思います。 環境・設備清掃も行き届いていたし、自習室も解放されていました。先生にも質問などしやすく職員室もオープンでした。教室は少人数制の部屋なので、約20席程度でいくつかありました。 雰囲気s先生は職員席がオープンになっているため、先生と生徒で話している場面はいつもの光景でした。成績の報告など先生にしていたり、質問していたり、テレビの話や関係のないようなことまで気軽に話できていたように思います。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
第一ゼミナール:松原天美校の口コミ・評判