![]() 受講時期:2009年(平成21) |
教育熱心な先生が多く、授業が面白いということで、子供も休むことなく塾に通い続けました。予習・復習もよくやっていたので、本当に楽しく学べる教室だった... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
講師の方々には皆本気で生徒を合格させようという気が感じられ、講師室に行くと、どの先生もすごく優しく協力的で感動しました。それでいて授業はもちろん厳... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
高校生の頃、志望していた大学の入試科目に理科系の科目があり、その中で唯一でき、自信があったのが生物だったので生物の授業をとってました。授業内容は面... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
授業が面白く、勉強が楽しくなったようで、子供のやる気を出すためには、とても良い環境だと思います。授業のない日も塾に行き自習をして帰ってきます。家よ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
連絡事項など、担当者から直に連絡してくれるので安心なのですが、連絡の電話の時間帯をあまり考慮なく夜の九時過ぎなど当たり前です。でも、こちらの都合で... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
いくつかの塾を経験したが、最後の受験前3ヶ月は、自習を中心に利用していたようだ。比較的静かで、一人でじっくり勉強できるのが気に入っていたようだ。仲... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
1つ1つしきられた自習室が多く、朝から並ばなくても席がとれるし、席が廊下などあちこちにあり、自分に適した場所で勉強できるうえに、自習室が空いてる時... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2006年(平成18)以前 |
生徒一人ひとりを細かく面倒見れるようにチューターという制度がある。チューターはバイトではなくプロがやっており、勉強の仕方や進行状況、悩み相談にのっ... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
2年生までは部活に明け暮れていたので、全く勉強していない状態からのスタートでした。理系の科目が分かりやすいと友人に誘われ、体験授業に参加、そのとき担... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
当時、英語の人気講師によりモチベーションがあげられ英語の偏差値は模試では結果が出なかったが当日の試験では結果が出た。しかしながら、英語に重点を置き... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
世界史の先生がとても分かりやすかった。おもしろく授業をしてくださり成績がとても上がった。改善点はチューターの方が合格率をあげたい為か、あまり希望し... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
受験校選定にあたり、的確な情報が得られなかったし、適切なアドバイスが得られなかった。学費を徴収しているのだから、本人、家族任せにして欲しくなかった... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
自習室は受験期には満員になってしまいますが、空き教室を積極的に開放してくれているので、勉強環境は満足です。また、冬に行った講座で、英単語の語呂合せ... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
城南予備校の塾の口コミ・評判情報