![]() 受講時期:2012年(平成24) |
個別指導のよいところは、ひとりひとりの個性をよく見てくださるところだと思います。部活大好きの子どもは、学習に使える時間が少なく変則的ですが、担当の... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
毎日の学習は家で行えば良いと思っているので、通常の授業は受講せず、夏期、冬期、特別講習のみ受講しています。一般の授業は受けていないが、特に分け隔て... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
塾の先生の年齢が近いので、人見知りな娘もすぐに打ち解け 勉強以外の色々な相談事もしやすいことが良い点です。他の塾は知らないので分かりませんが、比較的... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2009年(平成21) |
この塾のおかげで夢の第一志望校に合格することができ、大変充実した高校生活を送ることが出来た。教室もキレイで学習環境もとても良かった。講師、教室長も... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
どちらかというと落ちこぼれの生徒だったので、高校受験がとても不安であったが、個別指導の学習塾だったらマンツーマンということで、理解できるまで教えて... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
小学生から中学前半の期間、宿題も親が確認しないと行わず、最低限の予習や復習しか行っていなかった。高校受験に向け偏差値からの志望校選択の幅が狭く、慌... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
講師1人に対して生徒は2名なので、濃い授業が受講できるのがよい。料金も家庭教師よりは安くなるので経済的です。教室方式の受講形式では他の生徒がいるため... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2011年(平成23) |
第一志望の大学には合格しなかったが、浪人せずになんとか進学できた。学校の基礎的な問題は解けるが、入試の問題を解く力がなかった。塾に通うようになって... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2010年(平成22) |
あくまで自己学習のサポート式のため、ある程度の自力がないと何の意味もなさない。よく見聞きするのは普通のテキストに習った座学もしくは、志望校の過去問... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2008年(平成20) |
使っていない教室を自習室に解放されていましたが、上手く使える塾生は学習にも利用できて良いと思います。カリキュラムは地域の学校に合わせていたと思いま... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
中学受験の時に集団塾を経験し、息子には合わないと思ったので個別を選びました。とてもよく本人の特性を解って頂き、臨機応変に対応して頂けたことと、心配... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
学校の長期休暇中に子供がだらだらと過ごさないようにと通わせ始めました。子供は体験授業に参加するまでは、塾に行くことを嫌だと言っていましたが、体験授... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2012年(平成24) |
子供が通いやすい雰囲気を作る努力が見える。2対1の授業だが、もう一人がしゃべっていた時に注意するタイミングが遅いなどの問題があるようだ。次々に特別... 続きを読む |
||
![]() 受講時期:2007年(平成19) |
私は部活を引退してからセンター試験まで時間があまりなく、部活動は京都で決勝に出るレベルで忙しく、クラスは特進クラスに所属していたのですが、入学時1... 続きを読む |
||
塾比較・塾選び・塾の口コミ【塾比較ひろば】
京進スクール・ワンの塾の口コミ・評判情報