受講時期:2012年(平成24)

個太郎塾 / 川越教室 の口コミ・評判 この教室に口コミ
2.0
公開日:2015.12.12 投稿者:しずく(保護者)

塾といっても本人のやる気

娘は、中学受験をするかもしれないということから、小学生の頃から塾に通わせていました。集団塾も何個か通わせました。しかし、やりたい事を優先させ、受験をせず、公立の中学に行きました。そこで、部活にも入り、習い事と部活のダブルになってしまったため、通っていた集団の塾も辞めざるを得なくなってしまいました。そこで、時間に融通のきく、個別の塾に通うようになりましたが、成績は、あがるわけでも、下がるわけでもなく、同じような順位でいます。高いお金をだせば、大学生ではないプロの講師がつくこともあるのでしょうが、子供が、やる気をださなければ、どの先生でも同じようなきがします。それは、個別だろうが、集団だろうが、変わりないと思います。どの塾でも一緒だと痛感しました。宿題を多く出す塾などは、真面目にやっていかなくては、いけないという危機感を感じる子は寝る時間を削ってでもやっていきます。でもできないから叱られてもいいと感じてやっていかない子もいっぱいいます。それは、各々の子供のやる気でしかないと、自分の子供も含め実感しました。ただ、個別でいいと思えることは、できているか、いないかをしっかりみてくれるところと、その子にあったレベルの学習ができるところだと思いますが、人と競えないところが、最大のデメリットだと思います。
同じ地域の他の口コミ   同じ地域の塾・予備校の情報
  • 検索
  • 例)新宿駅、330-0854、京都市左京1丁目
ページトップへ

塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば

個太郎塾:川越教室の口コミ・評判