![]() 受講時期:2010年(平成22) |
子供の初塾 スタッフ・講師今まで自己流でしてきた家で勉強方法では、テストで結果が出ず悩んでいました。塾に行くようになり、自分の不得意な箇所がハッキリし、勉強の進め方が分かったような気がする。 成績・入試結果まだ、実際に成果は現れていないのですが、担任の先生から「変化が出てきている」と、2学期の成績表にコメントをいただきました。 料金個別指導ということで、高いとは思いますが納得しています。ただ、夏期講習を受ける際に、塾側より「料金の方は今のコースに含まれています」との話があったので、安心していたら別途請求され、あわてて問い合わせをしたところ、「当初の予定に含まれており、月々の支払いに含まれている訳ではない」との回答をいただき、ちょっと不親切だと感じました。 環境・設備送迎に関しては、親の送り迎えで対応しています。本当なら本人が自転車で行けるような場所にあればよかったのですが、当初から承知の上での入塾なのであきらめています。入塾後、入室・退出の状況が親の携帯にメールで送られてくるようになり、迎えのタイミングに役立っています。 雰囲気担当の先生との面接が、入塾してから2回ほどあり、正直な印象は「若いな…」でした。もう少し落ち着いた感じの先生がよかったような気もするのですが、塾から帰ってきた後の話を聞くと、「若いから話があうのかな?」とも思います。 |
塾(学習塾)・予備校・個別指導塾|口コミで塾選び!塾比較ひろば
【ビザビ(VisaVis)】栄光ゼミナールの個別指導専門塾:国立校の口コミ・評判